猫の予防

混合ワクチン

混合ワクチンは飼い主様任意で摂取するワクチンですが、予防できる疾患の中には致死的なものや、腫瘍を引き起こすものも含まれています。

健康な生活を送るためにもしっかりと予防を行っていきましょう。

混合ワクチンには様々な種類があります。当院では飼い主様とご相談の上、猫ちゃんのライフスタイルに適した種類のワクチン接種を提案しています。

病名 症状
猫ウイルス性鼻気管炎 くしゃみ、咳、鼻炎、結膜炎など典型的な猫風邪の症状を引き起こします。
猫カリシウイルス感染症 くしゃみ、鼻水、発熱などが起こります。症状が進むと口の中に潰瘍ができることもあり、肺炎を起こしてなくなる事もあります。
猫汎白血球減少症 体の免疫に関係する白血球が少なくなる病気です。子猫ではわずか1日で亡くなってしまうこともある怖い病気です。
猫クラミジア感染症 結膜炎、鼻水、くしゃみなどを引き起こします。
猫白血病ウイルス感染症:FeLV 持続感染すると80%の猫が3年以内に死亡します。白血病やリンパ腫などの腫瘍を引き起こします。病気に対する抵抗力も弱まるため、様々な病気にかかりやすくなります。ウイルスは血液、唾液、涙、尿、糞などに多く含まれ、グルーミングや食器・トイレの共有などにより感染が起こります。
猫エイズ感染症:FIV ヒトのエイズと同じく、免疫不全状態を引き起こす疾患です。様々な病気にかかりやすくなりなります。猫ちゃんの血液や唾液にウイルスが多く含まれるため、ケンカなどにより感染します。

フィラリア症

わんちゃんの病気と思われがちですが、フィラリアは猫ちゃんにも感染を起こします。

わんちゃん同様、蚊が媒介する寄生虫で吸血により体内に侵入した幼虫は成長しながら体内を移動して心臓や肺動脈に寄生し心不全を起こします。猫ちゃんでは、ノミ予防薬により予防が可能な疾患です。

寄生虫の予防

ノミの予防

ノミは動物の体表に寄生し、吸血を行います。そして卵を産んで卵から孵った幼虫が成長し、成虫となり動物に寄生するというライフサイクルを繰り返します。ノミの寄生により、ノミアレルギー性皮膚炎、吸血による貧血などを引き起こします。

特に子犬、子猫では大量のノミ寄生による貧血は時に致死的です。また、毛繕いの際にノミを食べてしまう事で条虫というお腹の寄生虫に感染してしまうことがあります。

ノミは13℃以上気温があると活動が活発となります。人間の靴について室内に入ってくる事もあり、冬でも暖房で室内は暖かいため、当院では一年を通しての通年予防を推奨しています。

消化官内寄生虫

お腹の中に寄生する寄生虫で回虫、鉤虫、鞭虫、条虫などがあります。外に出た事が無い猫ちゃんでも母猫の乳から感染することがあります。中には人間に感染するものもありますので、しっかりと予防を行いましょう。特に小さいお子さんがいる家庭では予防が重要となります。

首の後ろに付けて予防ができるスポットオンタイプの予防薬が出ています。CDC(合衆国疾病対策予防センター)により年に4回の定期的な駆虫が推奨されています。